オプションでは、各種設定を変更することができます。
試合中やチュートリアル中にESCキー(PS4®:OPTIONSボタン)を押した場合でもオプション変更が可能です。
設定内容は、各画面の「決定」ボタンを選択することで保存されます。
保存せずに画面を移動すると、保存確認ウィンドウが表示されます。
オプション項目ごとにある、「リセット」ボタンを選択すると、
デフォルトの設定に戻すことができます。
オプションメニューでは、下記の項目を設定・確認できます。
ゲーム設定 | ゲームに関する設定の変更 |
---|---|
グラフィック設定 | 画面解像度、表示設定等を変更 |
操作設定 | 操作とボタンの割り振りを変更 |
コマンドリング設定 | コマンドリングの割り振りを変更 |
サウンド設定 | サウンドバランス/スピーカータイプを変更 |
クレジット | クレジットを閲覧 |
バックアップ | 現在のオプション情報をアップロード/ダウンロードできます |
ゲーム設定では、下記の項目の変更ができます。
項目 | 説明 | PC | PS4® |
---|---|---|---|
TPSカメラ感度 | 数値が低いほどカメラの移動量が少なくなります。 | ○ | × |
アナログ感度(TPS) | 数値が低いほどアナログスティックを使用したカメラの移動量が少なくなります。 | ○ | ○ |
エイムカメラ感度(%) | 100未満に設定することで、エイムモード中はTPSカメラ感度よりも遅くなります。 | ○ | ○ |
マウスカーソル感度 | 数値が低いほどマウスカーソルの移動量が少なくなります。 | ○ | × |
アナログ感度(マウスカーソル) | 数値が低いほどアナログスティックを使用したマウスカーソルの移動量が少なくなります。 | ○ | ○ |
スティックのデッドゾーン | 数値が低いほど、アナログスティックが少しの傾きで入力されます。 | ○ | ○ |
エイムモードの操作タイプ | エイムモードをホールドまたはスイッチに切り替えます。 | ○ | ○ |
カメラ上下操作 | カメラの上下操作をノーマルまたはリバースに切り替えます。 | ○ | ○ |
カメラ左右操作 | カメラの左右操作をノーマルまたはリバースに切り替えます。 | ○ | ○ |
ダッシュ中のカメラ揺れ | ダッシュ中のカメラの揺れをONまたはOFFにします。 | ○ | ○ |
カメラ位置 | TPSの自機カメラの位置をサイドまたはセンターにします。 | ○ | ○ |
基本の移動タイプ | 前進操作を歩きまたはダッシュに切り替えます。 | ○ | ○ |
簡易ダッシュ | 前進キーをダブルタップし、そのままホールドするとダッシュします。 | ○ | × |
自動スライディングカバー | スライディング動作中にカバーポイントに自機が触れると、自動的にカバーに入ります。 | ○ | ○ |
施設3Dアイコンサイズ | 施設の3Dアイコンのサイズを変更します。 | ○ | ○ |
ミニマップの初期サイズ | ミニマップのデフォルトサイズを変更します。 | ○ | × |
ミニマップの初期向き | ミニマップのデフォルトの向きを変更します。 | ○ | × |
命令アシスト | カバー命令の判定を大きくします。 | ○ | ○ |
エイムアシスト | エイムモードに移行した時に、一定範囲内の見えている敵に画面中央を自動で合わせます。 | × | ○ |
射出系特殊装備の操作 | 射出系特殊装備の操作を変更します。 | ○ | ○ |
グラフィック設定では、下記の項目の変更ができます。
※こちらの機能はPC版のみになります。
解像度 | 画面の解像度を設定 |
---|---|
スクリーンモード | スクリーンモードを設定 |
FOV | FOVの調整 |
グラフィックのクオリティ | 映像品質を一括で調整 |
ポストプロセス | ポストプロセスの調整 |
キャラクターモデル | キャラクターモデルの表現を調整 |
キャラクターの影 | キャラクターモデルに関わる影のON/OFF切り替え |
背景モデル | 背景モデルの表現を調整 |
背景エフェクト | 背景エフェクトの表現を調整 |
エフェクト | エフェクトの表現を調整 |
テクスチャ | テクスチャ品質を調整 |
射撃補助マーカー | 射線確認表示のON/OFF切り替え |
弾痕の表示 | 弾痕描画のON/OFF切り替え |
操作設定では、操作に対するボタンの割り当て、パッド操作の変更・確認ができます。
コマンドリング設定では、コマンドリング内の命令を自由に変更できます。
サウンド設定では、以下の項目の変更ができます。
BGMボリューム | BGMの音量を変更 |
---|---|
SEボリューム | SEの音量を変更 |
ボイスボリューム | ボイスの音量を変更 |
ボイス頻度 | ゲーム中のボイス頻度の変更 |
MVボリューム | MVの音量を変更 |
クレジットが閲覧できます。
※こちらの機能はPS4®版のみになります。
お問い合わせは、ゲームに関する内容をサポートセンターへ問い合わせることができます。
オプションデータをサーバーに保存することができます。
アップロード | 現在のオプションデータをサーバーにアップロードします。 |
---|---|
ダウンロード | サーバーに保存されたオプションデータをダウンロードします。 |